セラミドとは、もともとお肌にある保湿成分のこと。
乾燥やアレルゲンなど外部の刺激からお肌を守る働きを「バリア機能」
といいますが、セラミドはこのバリア機能に重要な役割を担っています。
加齢、ストレス、洗顔、摩擦などでセラミドは減少します。
セラミドが不足すると、バリア機能が低下するため、
乾燥や肌荒れを起こしやすくなります。
減少したセラミドは、セラミド配合の化粧品で補うことができます。
モイスチャーマトリックスNは、お肌にセラミドを補えるのはもちろんのこと
油分はほとんど含まず、界面活性剤も必要最低限に抑え、お肌へのやさしさを
追求しました。防腐剤無添加で、敏感肌の方の日常の保湿ケアに最適です。
また、やさしいだけではなく、お肌をバリアで満たし、敏感肌と馴染んで
すこやかなお肌へと育てるケアができます。
DSRで配合しているセラミドは「ヒト型セラミド」です。(ヒト型セラミドは酵母を利用して生成されたもので、保湿力が高く刺激が少ないのが特徴。)
セラミドには数種類あり、ヒトのお肌にはヒト型が一番合うと考えています。
疑似セラミドなどと比べ高価ですが、価格に妥協せずヒト型を使用しています。
ヒトの肌には11種類のセラミドが存在することがわかっています。
その中でもバリア機能に特に重要なセラミド1、2、3、5、6IIを配合しています。
1種類だけでなく何種類も配合することで、お肌に近い状態で、お肌のバリア成分を補うことができます。
敏感肌や乾燥肌にとってはセラミド濃度が濃すぎても刺激になる可能性があります。
モイスチャーマトリックスNは、乾燥肌・乾燥性敏感肌の方が5プッシュ程度で必要なセラミドを補えるように処方した結果、0.6%という濃度になりました。
お肌がかなり過敏、肌荒れがはげしくてスキンケアができないという方は、
セラミド濃度の低いモイスチャーマトリックスIS(セラミド濃度0.2%)からお試しください。
天然保湿因子(NMF)・リピジュア※・ヒアルロン酸